「コンマ」を制する!
Hi there!
英作文やレポートを書くときに使う「コンマ」
みなさんは正しく使えていますか?😊
コンマってどういう時に使うの?
コンマってどういうときに使うの?
1. リストや列挙
複数のものや人を並べるときに使います。
例: I like apples, oranges, bananas, and grapes.
(私はリンゴ、オレンジ、バナナ、そしてぶどうが好きです。)
2. 文の構造を分ける
2つの文を接続詞でつなぐとき、接続詞の前にコンマを置きます。
例: I want to go to the park, but it’s raining.
(公園に行きたいけど、雨が降っている。)
3. 追加の情報を挿入する
説明や補足情報を文の途中に挟むときに使います。
例: My sister, who is very kind, helped me with my homework.
(私の妹は、とても優しくて、宿題を手伝ってくれました。)
4. 呼びかけをするとき
相手の名前や呼びかけの言葉の前にコンマを置きます。
例: John, could you help me with this?
(ジョン、これ手伝ってくれない?)
5. 接続詞や前置詞を使うとき
文の始めに前置詞句や条件を表す副詞句がくるときに、コンマを使います。
例:If you’re free, let’s go to the movies.
(もし暇なら、一緒に映画に行こう。)
例: After the meeting, we went for lunch.
(会議の後、私たちはランチに行きました。)
こんなふうにコンマを使います♪
クイズタイム!
次の2つの文は、何が違うでしょう?
① Let's eat, Grandma!
② Let's eat Grandma!
1つ目は、「一緒に食べよう、おばあちゃん!」
2つ目は、「おばあちゃんを食べよう!」😱 …
コンマひとつで意味が大きく変わってしまいます!
もはやホラー映画(笑)
普段、なんとなく使っている「コンマ」
生徒さんの作文を見ていると、コンマを付けたり付けなかったり、
付ける位置が違ったり、なかなか苦戦しがちです。
でも、ルールがわかれば自然と使えるようになります!✨
これで英検の英作文も高得点間違いなし!
Thank you for reading!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
映画で学ぶ大人の英会話
ビスポークラーニング
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
0コメント