第375回TOEIC受験の感想



Hi there!

昨日はTOEICを受験してきました♪


私が受けたテストは、午後の部で

1問目が「シンクに男性がいる写真」問題

全体の感想としては、最近のTOEICのテストの中でも

難易度:やや難

という感じでした!


では見ていきましょう♪

パート1:普通
パート2:難
パート3:やや難
パート4:やや難
パート5:やや難
パート6:普通
パート7:難

という感じで、全体的に難しめでした!



難しく感じる理由は

語彙!

TOEIC定番のmural「壁画」もでてきましたが

今回は文字としてではなく、リスニングで!

一瞬で聞き取って、意味まで分かるって

なかなかの難易度だったかなと・・・!


そしてパート2は1文1文が長かったです

文字も書いてないので

記憶に留めておくのが大変ですよね!


リーディングに関しては

時間が足りなかった人が多いのでは!?


特にパート7!

答えの根拠となる裏付けが分かりにくい!

どこに答えが書いてあるの!?

と情報を探すのに

ものすごく時間がかかったなという印象


そして痛感するのが

最近のTOEICは、難しい語彙が頻繁に出る!

英検準1級や1級で見かけるようなアカデミックな

(マニアックな)

単語も普通に出てきてる・・・

例)specification(仕様書)


ここで、注意しておきたいのが

昔のTOEIC対策本だけでは

現在のTOEICに対応するのが難しくなってきた

ということ!!


TOEICの紙本である「金フレ」「銀フレ」シリーズ

にものっていない単語もガンガンでてくるように!!


これは

高得点を目指すには

色んな教材で英語に触れる必要がありますね★


さぁ、次回のTOEICに向けて

また一緒に頑張りましょう!

Thank you for reading~~!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

映画で学ぶ大人の英会話

ビスポークラーニング

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

◆スクール情報

◆レッスン・授業料

◆当校の特徴

◆よくあるご質問

◆生徒様の声

◆教師紹介

◆無料体験レッスンの流れ

◆お問い合わせはこちらから


映画で学ぶ 英会話  Bespoke Learning

ネイティブが使う日常表現を 映画を通して楽しく学ぶ♪ 「リスニング」と「スピーキング」に特化し 今日から使える英会話を身に付けるスクールです★

0コメント

  • 1000 / 1000