英検二次では『武器』を使え!
Hi there!
明日は英検二次試験の日ですね!
対策はばっちりですか!?
▶まだ何もやってない人
▶何から手を付けていいか分からない人
そんな人は
本番、パニックにならないように
自分の「武器」を持ってると心強い!
「武器!?」それってなんのこと?
それは、いざとなったら使えるかもしれない
『英語のフレーズ』のこと
例えば
Q:コンビニは24時間営業する必要があると思いますか?
と聞かれたら
▶ It is ~ for 人 to ...
(...することは、人にとって~です)
この「武器」を使うとします!
例文はこちら
▶ It is helpful for customers to shop late at night.
(夜遅くに買い物ができるのはお客さんにとって便利です。)
▶ It is easy for people to get food anytime.
(いつでも食べ物を手に入れるのは人々にとって簡単です。)
▶ It is convenient for workers to grab something after work.
(仕事の後に何かを買うのは労働者にとって便利です。)
ね?なんだか言える気がしてきませんか?
今回は "It is ~ for 人 to ..."の構文を
「武器」として使いましたが
自分にとって言いやすいフレーズがあれば
それを「武器」にしていきましょう♪
今すぐ思いつかない!という人は
一次試験対策で書いた英作文を見直してみてね!
きっと「あなたの武器」が見つかるはず
Good luck!!
検討を祈ります★
Thank you for reading!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
映画で学ぶ大人の英会話
ビスポークラーニング
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
0コメント