★英語で「よろしくお願いします」
Hi there!
英会話講師のYumikoです☆
今日は猛暑日(extremely hot day)ですね。
さて、今日は日本の文化を表すこの一言
「よろしくお願いします」
ただ、訳そうとすると、何て言うんだっけ?ってなりませんか?
「日本の文化だから訳せないよ~」「そういう言葉は外国では言わないな~」
という人もいますね。
でも大丈夫です! この言葉、訳せます!!!(笑)
コツは、『何をどうよろしくお願いしたいのか、具体的に伝える』ということですね!
「英語を学習する時によく言われる「主語+動詞」を使いましょう」という基本的なところ
にヒントはあったんですね☆
例えば、
初めて英語のレッスンを受ける前の「よろしくお願いします」
・・・“I'm a little nervous. But I'll try my best! Please teach me a lot.”
のように、全く「よろしく」のニュアンスが入っていないようですが大丈夫です(笑)!
なぜかというと、人それぞれ「よろしく」の意味も使い方も違っていますよね?
でも、相手が行間を読めるのだろうというのが日本人の考えです。
ここでの「よろしくお願いします」は、
「初めてのレッスンで迷惑をかけることもあると思いますが、よろしくお願いしますね。」
という意味に近いのではないでしょうか。
※ネガティブな直訳をすると、本来の意味が伝わらなくなりますので注意が必要です。
× I'll be sorry to cause you trouble. But please forgive me beforehand.
もしこんな直訳をしてしまったら、相手から変な顔をされてしまいます。
ですのでポジティブに言うことが大事です☆
ポジティブな言い方の練習↓↓
「こちらつまらないものですが」・・・
↓
↓
“I hope you like it.”
日本語って、1つの言葉にいろんな意味が入っていてハイコンテクストな言語だなぁとつくづく思います。
ぜひみなさんもポジティブに練習してみましょう♪ Let's give it a try!!
佐賀市の英会話スクール
『Bespoke Learning』
講師:土山由美子
0コメント