★英語嫌いが英語好きに!?★
Hi there!
英会話講師のYumikoです☆
あなたは学生時代、英語が好きでしたか?
苦手だった人
大嫌いだった人
中学でつまづくと、高校、大学へと
苦手意識は高まってしまいますよね!
ちなみに私の成績はいたって普通(笑)
いや、大して良くなかったかも・・・
でも英語は好きでしたよ♪
先日、生徒さんと
お正月休みの話をしていると
久々にあった中学の友達に
英語を勉強している話を
したらかなり驚かれたそうな!
その方は学生の時は英語が大の苦手で
学校の英語はもう諦めていたとか。。
でも数年前に英検を受け
2次試験では満点を取り☆
今では英語を話している・・・!!
それは驚かれますね(笑)
学生の頃の英語好きと英語嫌いって
どうやって分かれるんだろうと考えていると
思い当たったのが
学校の英語の先生
そう、自分が苦手な教科は
その先生も苦手だったりする
逆に先生が好きだと
その教科も大好きに♪
私の場合、中学の先生は授業中に
We are the worldのPVを見せてくれたり
英語の歌をみんなで歌ったり♪
高校の先生はかなりぶっ飛んでて面白い人で
大学の先生は尊敬できる人だったので
なんとか英語好きが続いたんだと思います(笑)
ありがたや〜!!
ではそんなYさんが
どうやって英語好きになったのか!?
それは会話からスタートしたこと☆
そして中高の英語が苦手だったからこそ
英検を同時に取得することで
文法の復習ができたこと!
これが会話に活きて
「わかる➝楽しい➝話せる➝自信がつく」
と変化していったんですね!
そう、大人の英会話こそ
楽しくないと続かないんです!!(笑)
学生と違ってテストもなければ
必要なのは実践力!
そして
学習者にとって負担が少なく楽しめる方法
それは
赤ちゃんが言語を学ぶ過程と同じ
「聞く➝話す➝読む➝書く」
の順番がいいんです★
でもよくよく考えると
「読む&書く」
これは既に学生の頃に
嫌と言うほどさせられましたよね?(笑)
でも、いざ英会話をしようと思ったら
ここから始めていませんか?
なので
大人になって英会話をやろう
と思った方は
「聞く&話す」
に集中してやったほうが
伸びるんです!
それにしても
どこにいても世界中の人と繋がれる今の時代に
英語を一緒に楽しめる相手がいるって
本当に貴重ですね★
Yさんとの出逢いに感謝です☆彡
Thanks for reading!
大人も楽しく学ばなくっちゃ♪
映画で学ぶ英会話
『Bespoke Learning』
ビスポークラーニング
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
無料カウンセリング
ご準備しています♪
英語の悩みは一緒に解決しましょう☆
0コメント