★ただ聞くよりも効果あり!?★

Hi there!

英会話講師のYumikoです☆



先日は

「リスニング力を一気にUPさせる!」

についてでしたが

今日は

「効果的な学習方法について」♪

リスニング力を伸ばす上で

趣味として楽しく学習できそうな

『洋楽』



でも、ただなんとなく聞く・・・

だけで終わってませんか?



そして何度も聞いてはいるけれど

歌詞までは覚えれない!

ニュアンスでどんな歌か分かってるつもりでも

実際には

「こんな歌詞だったんだ~!」

と驚くことも少なくありません★



でも、自分のリスニング力を客観的に見る

ってなかなか難しいですよね?

そんなあなたに、自分で出来る

『リスニング診断』

を紹介します♪



具体的にどうやるかというと

①まず「お気に入りの曲」を1つ選曲する

②何度も聞く

③どんな歌詞でどんな歌なのか

耳を頼りに推測

(こんな感じ!と分かるまで何度聞いてもOK)

④最後に歌詞を見て答え合わせ



レベル★★★

想像していた曲の内容と歌詞が

マッチしていれば、あなたのリスニング力は

相当なレベル

➝歌いまくりましょう(笑)

洋楽初心者にはバラードからがおススメ♪



レベル★★

ところどころ分からない部分はあったものの

なんとなく言ってることは分かる人

➝歌詞を見て、聞き取れなかったところをチェック

歌いながら音声変換も意識して♪



レベル★

全然違う内容だった!という人は

歌詞の中に

☆知らない単語

☆曖昧に理解している文法

などがあるはずです!

➝辞書で意味を調べたり、文法のおさらいを

しましょう♪



そして重要なのが

『洋楽』を使った学習は

聞く分には楽しいものの

英語学習としては

「レベルは高め」

だということ!!


リズムに乗せて歌詞があるので

曲ありきの歌の中には

あえて文法を間違っていたりするからです★



例えば

“Gold” by Andra Day


歌い出しに注目です

“He don't know I call him the teacher”

これを

“He doesn't know I call him the teacher”

と正確な文法にすると

一気に言いづらくなりますよね

なので初心者の方には注意が必要です



そしていきなり曲が流れだすと

文脈を掴むのが難しい!



でも聞く前に

「これは失恋の歌だよ!」

とか

「応援ソングだよ!」

などの事前情報があると

一気に聞きやすくなるんです☆



ということで

私がレッスンで使っているのは

『ミュージカル映画の洋楽!』

♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪

話の前後から歌の内容が想像しやすいし

内容が理解できると

映画が倍増して楽しめます★

さらに、感情の込め方(ちょっと大げさな歌い方)が

抑揚が苦手な日本人にもってこい!(笑)


何より繰り返し歌うことで耳に残る!!

(↑これ大事です☆)

単語も文法も選曲次第で

歌いながら

グンと英語力を伸ばせます♪

「音のルール」はもちろんあるけれど

感覚的に掴めれば更に楽しいですよね☆


大人も楽しく学ばなくっちゃ!



映画で学ぶ英会話

『Bespoke Learning』

ビスポークラーニング


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

無料体験レッスン

無料カウンセリング

ご準備しています♪

                              

英語の悩みは一緒に解決しましょう☆

映画で学ぶ 英会話  Bespoke Learning

ネイティブが使う日常表現を 映画を通して楽しく学ぶ♪ 「リスニング」と「スピーキング」に特化し 今日から使える英会話を身に付けるスクールです★

0コメント

  • 1000 / 1000